- 最終更新日:2021年01月25日

楽天Carが提供する一括査定をご存知でしょうか?
楽天Carといえば名前の通り、楽天グループが運営する自動車関連サービスの総称です。この楽天Carでは一括査定と呼ばれる売却を検討する方へ向けたサービスを展開しています。
一括査定と聞いてどういうサービスであるのかピンッとくる方もいると思いますが、実際に利用したことがある方は少ないのではないでしょうか?
簡単にここで説明をすると、楽天Carが用意している一括査定用のフォームから査定依頼を送信することで、自分の車を買取したい業者から連絡を受けることができるサービスです。「近所の買取業者どこで売却をすることが一番高く売れるのかな…」こう考えていた方に特に役立つサービスになります。
自分の家付近で一番良い条件で買取をしてくれる業者を楽して見つけ出すことができるので、車の売却で主流になりつつある方法です。
実はこの車の一括査定を提供するサービスは年々増えており、楽天Car以外にもいくつかあります。その中でも現役中古車屋で働く私は楽天Carの一括査定はメリットが多くおすすめのサービスだと思っております。
今回の記事では楽天Carが提供する一括査定サービスに焦点を当てて解説しましたので、今車の売却を検討している方はぜひ最後までご覧ください。
1:楽天Carの一括査定サービス
楽天Carは車検予約やタイヤ取付・交換で有名なサービスですが、様々な自動車関連サービスを多角的に展開しています。
その中でも今利用者が急増していると噂のサービス「一括査定」があります。愛車の売却を考えいている方が利用すべきサービスで、この一括査定を利用することで直接買取業者へ愛車を持っていくよりも、高額で売却できる可能性がグンッとUPすることから売却を検討している方がこぞって利用しているのです。
記事冒頭でお伝えしている通り、一括査定を提供するサイトは今複数あります。その中でも楽天Carは楽天グループが運営している大手の安心感や楽天市場などの楽天のその他サービスを利用するユーザーが多いため、特に利用者が多いサービスなのです。
そこでまずこの章では楽天Carが提供する一括査定の特徴、ポイントを抑えておきましょう。
1-1:提携買取業者数約100社
一括査定サイトを選ぶ最大の比較ポイント。それが提携買取業者数になります。
楽天Carは約100社の買取業者と提携をしており、アップルやBIGMOTORといった大手買取業者と提携をしていることから優良買取業社から売却先を検討することができるため楽天Carを利用するユーザーはメリットが大きいことが事実として言えます。
提携買取業者数が最も重要な比較ポイントだと前述していますが、この理由として多ければ多いほど買取業者の幅が広がるからです。
1-2:同時査定数最大10社
楽天Carの一括査定フォームから査定を依頼すると最大10社の買取業者へ向けて送信することができます。
車以外でもそうですが、売却を行う上で何が重要なのか。それは比較対象を多くすることです。
見積りを10社からもらい比較をするか、5社から比較をするのか。どちらが高額売却に繋がるか明らかですよね…
つまり、同時査定数最大10社の楽天Carは高額売却できる可能性が高い一括査定だと言えます。
1-3:査定依頼だけで楽天ポイントが獲得できる
楽天Carを利用する他社にないメリットがあります。それは楽天ポイントの還元です。
- 査定依頼をする→5P獲得
- 査定依頼後成約→1,500P獲得
もちろん楽天Carの一括査定は無料でできます。つまり無料で楽天ポイントを5P獲得できることにもなります。
楽天ポイントは楽天Car以外でも、楽天市場などの関連サービスで利用することができるため、楽天ユーザーには特にメリットが大きいといえます。このメリットは大きいですね…
2:一括査定から車売却までの流れ
今車の売却を検討していた方ここまでの内容をみて、楽天Carを実際に利用してみようと思った方も多いでしょう。
そこで次は楽天Carの一括査定を利用するところから、売却までの流れをキャプチャを使いながらシミュレーションしていきます。実際にやっていくよりも先に流れを把握しておくことでスムーズな売却に繋がるので、ぜひご検討ください。
Step1:楽天Carの一括査定ページへアクセス
TOPページにある「今すぐ査定依頼スタート」をクリックしましょう。
Step2:今回売却を検討している車の情報を入力
Step3:個人情報を入力
楽天Carでは個人情報入力が必須項目になっています。
Step4:査定依頼を出す業者の選択
基本的にここは全てチェックをつけたままにしておきましょう。
Step5:最後に入力内容を確認をして”査定依頼”をクリック
Step6:買取業者からの連絡を受ける
電話にて買取業者から連絡がきます。日中に査定依頼を行っていると、査定依頼後ものの1分ほどで連絡がくることもあります。
この電話の時点であらかじめ自分の希望価格や売却希望時期などを伝え、買取業者ごとの雰囲気を感じてそれぞれの条件をしっかりとメモしておきましょう。
その中でも条件がよかった3社以上に対して、実車査定を依頼しましょう。
Step7:実車査定を実施
実車査定をした時に出る査定価格が売却価格(仮)になります。この実車査定価格をさらに比較をして売却先を決めましょう。
Step8:売却先の決定
売却先が決定したら、業者と直接コンタクトを取りながら車の引き渡し時期など内容をまとめ、売却完了となります。
3:一括査定手順に+αでもっと得する
楽天Carの一括査定を利用して売却までの手順を解説しました。
実は前章で紹介した手順は誰でもできる流れです。確かに一括査定を利用するだけで直接買取業者で売却するよりも売却金額が高くなる傾向にあります。
しかし、手順に+αを加えることで一括査定を最大限活用することができます。
3-1:【Step3+α】楽天ポイントを受け取るならログインが必要
1章で楽天ポイントが査定依頼時にもらえるとお伝えしましたが、Step3のタイミングで楽天会員情報へログインしておかなければいけません。ここでログインをしておかなければ5P損をしてしまうことになるので注意しましょう。
3-2:【Step6+α】実車査定は必ず3社以上
複数の買取業者から連絡がくるわけですが、全ての買取業者へ実車査定をしてもらうのはとても手間です。
かといって、1社だけにこのタイミングで絞るのはナンセンスでしょう。
電話でしっかりと買取業者と話をして雰囲気や条件を聞き、3社から5社に絞り実車査定へ進むことをおすすめします。実車査定をしてもらわなければ、本当の査定額や条件はわかりません。
なので実車査定までは必ず1社に絞りきらず、3社以上残して比較をすべきなのです。
3-3:【Step7+α】交渉・アピール
実車査定時に交渉とアピールを行うことで、売却金額が査定金額からさらに上乗せされます。
ここでは現役の中古車屋の私が交渉されると嫌なポイント、アピールして欲しいポイントについてずばり回答しましょう。
- 禁煙車であること
- 他社実車査定の見積りを提示
- 純正オプションについて
- 定期点検簿や事故歴など
この4つは特に売却金額が上がりやすいポイントです。実車査定時に直接査定士へ交渉・アピールをしてもいいですし、最後の商談時に担当の方へ交渉・アピールをしてもOKです。両方にできればベストですね!
まとめ
自動車関連サービスを手広く展開する楽天 Carの一括査定サービスについて焦点を当てて解説しました。
楽天グループが運営するだけあって、利用者が多いサービスです。
そのため実際どんなサービスなんだろう、おすすめ度は高いサービスなのか。と気になっていた方も多かった方もしれません。
ずばり、楽天Carが提供する一括査定は、一括査定サイトの中で2番目におすすめのサービスです。私が1番におすすめしたいサービスは「カーセンサー」が提供する一括査定になります。
正直楽天Carの一括査定サービスより、圧倒的にサービス内容が良いです。これから車の売却を考えている方はぜひ、下記記事も併せて読んでみてください!